お出かけ

府中競馬場の授乳室ガイド|場所・設備・混雑・口コミまとめ

mipopo

府中競馬場に赤ちゃん連れでお出かけ予定のママ・パパ必見!


この記事では、府中競馬場の授乳室について場所・アクセス、設備内容、混雑状況、実際の利用者の口コミまで詳しくご紹介します。

初めての方でも安心して使えるよう、利用時の注意点や快適に過ごすためのコツもまとめていますので、赤ちゃんとのお出かけをもっと楽しく、快適にしたい方は情報をぜひチェックしてください。

府中競馬場の授乳室はどこにある?場所・アクセス

まずは府中競馬場の授乳室はどこにあるのかについて紹介します。

  • 府中競馬場の授乳室の場所と行き方
  • 混む時間帯や空いているタイミング

府中競馬場の授乳室の場所と行き方

府中にある東京競馬場は、日本最大級の競馬場でとても広いため、授乳室の場所を事前に把握しておくと安心です。

授乳室は場内に4カ所あります。

  • フジビュースタンド
    「フジビュースタンド」のベビーチャイルドルーム内ここはメインスタンド側でアクセスが良く、多くの家族連れが利用します。
  • メモリアルスタンド
    「メモリアルスタンド」のベビーチャイルドルーム内、こちらは比較的新しい設備でゆったりと使えます。
  • 馬場内無料休憩所
    「馬場内無料休憩所」にも授乳室があり、競馬場内の中央エリアに位置しているため、芝生で遊んだりした後に立ち寄れます。
  • 東門付近
    「東門」付近にも授乳室があり、入退場の前後に利用しやすい場所です。各所の詳しい行き方は場内マップや案内板を活用するのがおすすめです。

混む時間帯や空いているタイミング

府中競馬場の授乳室の混雑度は「中程度」で、時間帯によって利用者の多さが変わります。

特に混みやすいのはお昼前後の時間帯だと感じました。

筆者が土曜日の12時半頃に利用したときは、入れ替わりで常に2〜3人のママが利用している状況で、待つことはないものの少し混雑していました。

15時半頃になると、他の利用者がいなくなり、貸切状態でゆっくり使うことができました。

お昼後がピークで、午後遅めの時間帯は比較的空いている傾向がありそうです。

授乳スペースとオムツ替えスペースは壁でしっかり仕切られているため、他の利用者の目を気にせず安心して使えるのも嬉しいポイントです。

混雑を避けたい方は、午後の遅い時間帯を狙うのがおすすめです。

府中競馬場の授乳室設備

府中競馬場の授乳室設備について紹介します。

  • メモリアルスタンド内の授乳室情報
  • オムツ処分も安心!

メモリアルスタンド内の授乳室情報

府中競馬場のメモリアルスタンド内の授乳室は、広めの共用空間で、ソファ3脚と椅子2脚が設置されています。

一番奥には柔らかい長めの柄ソファが1脚、その隣に青色の1人掛けソファが2脚、向かい側には木製の椅子が2脚置かれています。

個室ではないため、一人一人が余裕を持って授乳できるのは3人程度が目安です。混雑時はスタッフが次の利用者に声をかけ、待ってもらう対応をしてくれます。

オムツ替えスペースには大きめのベビーベッドが4台並び、清潔な白いシーツが敷かれ、ぬいぐるみも置かれています。

シーツを汚さないよう、オムツ替えシートを持参すると安心です。特に使い捨てタイプのシートは便利で、外出時の必須アイテムです。

オムツ処分も安心!

赤ちゃんに授乳し、オムツもきれいに替えて「さあ、行こう!」と思ったところ、スタッフの方が「使用済みのオムツは、そこの部屋のゴミ箱に捨ててくださいね〜」と優しく声をかけてくださいました。

オムツ替えスペースの角には小さな部屋があり、そこに設置されたゴミ箱を教えてくれたのです。

ちなみに、この小部屋には給湯ポットと水道もあり、ミルクの方も安心だと感じました。

使用済みのオムツを家まで持ち帰る必要がないのは、荷物の軽さだけでなく、気持ちの負担もぐっと減りますよね。

こうしたサービスは本当にありがたく感じました。

府中競馬場の授乳室を快適に使うコツと注意点

府中競馬場の授乳室を快適に使うコツと注意点を紹介します。

  • 持ち物・マナー・利用時間
  • 実際に使った感想

持ち物・マナー・利用時間

府中競馬場の授乳室を快適に使うためには、持ち物の準備が大切です。

特にオムツ替え用の使い捨てシート(ペットシーツなど)は、シーツを汚さず衛生的に使えるのでおすすめです。

また、授乳ケープを持参すると、周囲が気にならず安心です。

利用時のマナーとしては、他の利用者と譲り合う心を持ち、混雑時には長時間の独占を避けましょう。

利用時間は、特にお昼前後が混みやすく、午後の遅めの時間が比較的空いているため、混雑を避けたい方は時間帯を工夫すると良いです。

実際に使った感想

実際に府中競馬場の授乳室を使ってみて、とても快適で使いやすいと感じました。

設備は清潔感があり、ソファやベビーベッドも広々していて安心感があります。

ただし、個室ではないため、他のママたちと一緒に使う形になります。

私はお昼過ぎに利用しましたが、入れ替わりで数人のママがいて賑やかな雰囲気でした。

午後遅めに利用した際は貸切状態で、落ち着いて過ごせました。

スタッフの方が優しく案内してくれるので、初めてでも安心して利用できました。

府中競馬場の授乳室を上手に使おう

府中競馬場は赤ちゃん連れでも安心して楽しめる設備が整っていますが、授乳室を上手に使うためには事前の準備とちょっとした工夫が大切です。

混雑しやすいお昼前後を避け、午後の遅い時間帯を狙えば、比較的ゆったり利用できます。

オムツ替えシートや授乳ケープを持参すれば衛生面でも安心ですし、他の利用者と譲り合うマナーも大切です。

スタッフの案内も丁寧なので、初めての方でも心配いりません。赤ちゃんとのお出かけをもっと快適にするために、授乳室を賢く活用しましょう。

PROFILE
みほ
みほ
育児×仕事を楽しむ!2歳差姉妹のママ
会社員として働きながら、毎日育児に奮闘中。休日は子どもと笑顔で過ごせるアイデアを日々探し中。趣味は料理や焼き菓子作り、旅行、そして読書。特に子どもが大好きなプール付きホテルへのお出かけが家族の楽しみ。
記事URLをコピーしました